ネネの雑記ブログ

筋トレ好きのアラフォー3児の母

【節約・生活】断捨離する前に、まず買わない訓練をする!買ったものを簡単に捨てないことも大切だと感じた。

こんにちは。

アラフォー主婦のネネです。

 

最近、新しいことを始めたり、会社の退職準備・新しい会社の入社準備、また子どもの日々のお世話などなどで体が悲鳴を上げてきています。

これがアラフォーの肉体か…。

 

色々落ち着いて、趣味の筋トレを復活させたいこの頃を過ごしております。

 

さて、40を前に日々の生活、お金の使い方について見直しをし続けているところですが私がここ数年で感じた、【断捨離】についてのお話です。

 

 

断捨離は悪?『捨てる』に疑問!?買ったものを捨てる作業ってむなしいし、もったいない!

『断捨離』という言葉が日常化して使われるようになり、整理整頓の前にまずは『断捨離』するのが通例となってきています。

私も、よく散らかった部屋を見て、

 

『いらないもの捨てなきゃ!』

『断捨離断捨離~』

 

なんて言って物を捨てます。

 

その『モノ』を買った時に必要だと思った気持ちは何だったんだろう?

 

その『モノ』は捨てられた後、『ゴミ』になってしまうのか?

 

私は、簡単にお金を使い、簡単にモノを捨て、簡単にゴミにしてしまうのか?

 

それはサスティナブルじゃないし、イコール、私はお金をゴミにしたってことなんですよね。

 

(もちろん、捨てるだけではなく、メルカリ・ラクマなどのサービスで、誰か必要な人に届けばよいのですが。)

簡単に『モノ』が手に入る時代。自分に『必要かどうか』は責任を持って考えなければ!

今はネットでも物が買える時代ですよね。

家の中からでなくても、スマホ一つあれば欲しいものがほとんど何でも買うことが出来ます。

 

画面上で見ているからか、けっこう悩まずにパッとモノを購入してしまう人多いのではないでしょうか?

 

私もその一人で、ネットで買い物することに目覚めたのはここ数年なのですが、けっこう失敗も多く、状態の良いまま断捨離することになったり、メルカリなどの販売サービスを利用して手放したりしています。

 

『これまで、捨てたもの手放したものに使ったお金はいくらなのだろうか?』

 

『いらなくなったら断捨離すればよい 』

そう思ってたくさんのモノをお金を払って購入できるほど、お金持ちでもないのに。

 

捨てるモノや手放すモノと向き合うと、押し寄せてくる後悔は半端なものではありません。

 

悔やんでもお金は返ってこない。

捨てる時にいくら後悔したからと言って、残しておいても意味がありませんよね。

自分がそのモノを捨てずに所有し続けたところで、お金は1円も返ってこないのです。

 

 

断捨離は“その後”が大事!自分自身が本当に欲しいものを購入する!

 

 

私がミニマリストを認知したきっかけの佐々木さんの本↓

私は全然まったくミニマリストではないのですが、こんな暮らしが出来るのってすごいな!と心から尊敬しています。ちなみにこちらは電子書籍です。

 


 

 

物を捨てることを終えたら、『買わない生活』にシフトしていきたい。

これはずっと思っている事ではあるのですが、なかなかに出来ない事でもあります。

 

インターネットの中にも、購買意欲をそそる広告が溢れています。

 

テレビCMとかもそうですね。

 

『あ、これ欲しい!』

 

と思った後に、冷静に本当に欲しいのか考えるひと手間が必要なのかもしれません。

 

買わなくても生きていけるものなら、『本当に欲しいのか』考えてみましょう。

 

簡単には捨てない

最近、傘のマジックテープ部分がくっつかなくなりまして。

傘がまとめられないのが悩みでした。(どこのことかわかりますか?)

 

そして、買い替えようかな~と思っていたんです。

でも、私、傘にこだわりがないので、新しい傘を買うことに全然気分が乗りませんでした。

 

『マジックテープのところどうにかできないかな?』

 

ということで直してみることに!

 

チクチク裁縫

 

なんとかマジックテープのところをリメイクして、使えるようにしました。

傘自体は壊れていなくて、まとめられない事がストレスだったので、私的にはこれで充分。

 

捨てるべきモノと、大事にとっておくモノ。

まだ捨てなくても良いモノをきちんと見極めたいと思います。

 

私たちが一生懸命働いたお金と引き換えにしているモノですからね。